書籍販売

sekainoasonitatenodamuhairanai.jpg【検証・2012年7月 白川大洪水】

世界の阿蘇に立野ダムはいらない~住民が考える白川流域の総合治水対策~

定価:800円

編集/立野ダム問題ブックレット編集委員会・立野ダムによらない自然と生活を守る会

発行/花伝社 発売/共栄書房

問い合わせ・申込み:かんくま事務局

konomitikaraminamatawo.jpg原田正純先生の追悼集「この道を-水俣から」が熊本学園大学水俣学研究センターと熊本日日新聞社の編著で発行されました。

先生が歩いた後が道になった・・・

原田先生が水俣病と出会って50年余。

先生が亡くなってあらためて存在の大きさと眼差しの深さに気付く。

幼き日の戦争体験をはじめ、日ごろ目に付きにくい雑誌に書かれた先生の原稿を集めたほか、

ゆかりの人たちの追悼、年表、著作一覧を収録。

定価 2,940円

編集:熊本学園大学水俣学研究センター、熊本日日新聞社

発行:熊本日日新聞社

制作・販売:熊日情報文化センター

発行記念DVD付き。

原田正純先生インタビュー~NHK番組「100年インタビュー」(平成24年6月20日放送)より~

映像提供:NHK・NHKエンタープライ

問い合わせ・申込み:かんくま事務局

mizusakimori.jpeg企画・編集:熊本県保険医協会
発行所:槙書房 (1998/01 出版)
価格:1500円(税別)
大きさ:A5版 370ページ 

熊本県保険医協会20周年記念事業・環境部会編(かんくまも中心的に参加)

ここにまとめられた姿は、ある意味では自分自身や経済効果を求める社会との静かな戦いでもあります。阿蘇山の地殻活動と緑が生んだ、奇跡とも思える熊本の水環境とそれにより生かされた人々が取り組む環境保全。まさしく「水循環」をみる思いです。一章毎の水の循環を読者にも感じていただきたい。(編集者一同)



この本の製作にあたり、以下の諸団体にご講演・ご寄稿をいただきました。
江津湖研究会/熊本生物研究所/水環境会議/天明水の会/ブナの森を育てる会/農協中央会/有機農業研究会/合成洗剤追放熊本連絡会/水俣石けん工場/くらしと廃棄物を考える熊本の会/九州NEC株式会社/お菓子の香梅/本田技研工業熊本製作所/緑川の清流を取り戻す連絡会/江津湖まつり実行委員会/熊本市/大井手を守る会/清流球磨川川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会/熊日人吉総局/子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会、他(計22団体) 

問い合わせ・申込み:かんくま事務局

kawagebawa.jpg編者:川辺川ダム問題ブックレット編集委員会 
単行本: 76ページ 
出版社: 花伝社 (2005/08)
価格本体:800円(税別)

住民が考えた球磨川流域の総合治水対策の一冊

問い合わせ・申込み:かんくま事務局

syutokon.jpg編著者:環境首都コンテスト全国ネットワーク+財団法人ハイライフ研究所
◎環境首都コンテスト全国ネットワーク
全国13の環境NGOで組織するネットワーク団体。2001年度以来、「持続可能な地域社会をつくる 日本の環境首都コンテスト」を7回にわたって実施(2010年度まで実施予定)。構成団体は222ページを参照してください。
◎財団法人ハイライフ研究所
1993年「生活者の生活の質の向上の実現を目指し、各種調査研究を行い、社会の実態把握や課題解決のための提言活動を行うこと」を目的とし設立。地球=環境調和・省資源型の社会および暮らし、人間=少子高齢化社会の姿と暮らし、社会=地域社会と暮らし、価値=21世紀の人間の価値観と行動について四領域を中心に活動中。

単行本: 223ページ
出版社: 学芸出版社 (2009/3/10)
価格本体:2,200円(税別)

問い合わせ・申込み:かんくま事務局

NPO法人
環境ネットワークくまもと
〒862-0973
熊本市中央区大江本町6-24
TEL/FAX096-362-3776
E-mail  
URL  http://www.kankuma.jp/

NPO法人環境ネットワークくまもと